MENU

井上尚弥の父は元ボクサー?家族構成を調査!ファイトマネーについても

井上尚弥の父は元ボクサー?家族構成を調査!ファイトマネーについても

バンタム級で4団体の王座統一を果たしたプロボクサーの井上尚弥選手。

2023年7月25日東京の有明アリーナで、スーパーバンタム級に転向後初戦のタイトルマッチに挑みます。相手はWBC、WBO世界同級統一王者のスティーブン・フルトン選手。屈指の好カードに注目が集まっていますね。

今回は、井上尚弥選手の家族についてやファイトマネーを調査しました。

目次

井上尚弥の父

井上尚弥の父は井上真吾さんのプロフィールは下記の通りです。

  • 本名:井上真吾(いのうえ しんご)
  • 生年月日:1971年8月24日
  • 年齢:53歳(※2025年4月時点)
  • 職業:塗装業代表取締役/不動産業代表取締役/井上プロモーション代表取締役/大橋ボクシングジムトレーナー

父は元ヤンキーでアマチュアボクサー?

井上真吾さんは小学2年生の時、両親が離婚し母子家庭で育ちました。10代の頃は夜遊びに明け暮れ、悪い仲間も多かったようです。しかし15歳の時に現在の妻・美穂さんと出会い、19歳で結婚。

結婚前には携帯電話の番号を変え、悪友との関係をキッパリと断ち切ったそうです。物心ついてから父親と離れなければならなくなった経験があったからこそ、家族を大切に思う心が強いのかもしれません。そのきっかけが美穂さんとの出会い。人生の大きな転換点になったと思われます。

井上真吾さんの風貌から、元ヤンキーだったのではと噂がありますが、現在は家族愛の深い父親です。

また、24歳の頃にボクシングを始めた井上真吾さん。結婚してからボクシングを始めたということもあり、いい加減にはやりたくないという思いが強く、真剣に練習に励んでいたそうです。

しかし、事業が多忙になり、アマチェアで2戦2勝という戦績を残して現役生活を退きました。

井上尚弥の嫁は高校の同級生

井上尚弥さんの嫁は、井上咲弥(いのうえ さや)さんです。井上尚弥さんと同じ高校の同級生です。

プロフィールは下記の通りです。

  • 本名:井上咲弥(いのうえ さや)
  • 生年月日:1993年
  • 年齢:32歳(※2025年時点)
  • 出身高校:相模原青陵高校

馴れ初め

井上尚弥さんと咲弥さんは高校1年生(2009年)の7月から交際が始まりました。クラスは違いましたが、入学直後に友人を通じて知り合い、7月に井上尚弥さんから交際を申し込んだようです。

「(告白は)自分からですね。ずっと連絡取り合っていて、付き合ってないのに一緒に学校行ったりしていたんですけど、向こうが『うちらの関係って何なの』みたいなことを言って、『じゃあ、付き合おうか』って言わされちゃった」

引用:スポニチ

お互いの家は徒歩10分の距離にあり、両親を含めた家族ぐるみで愛を育んできたそうです。2015年12月の報道では次のようにありました。

高校時代からの交際で、3年前から井上の実家で同居。今年3月からは横浜市内で2人で暮らしている。

引用:デイリースポーツ

ということは、2012年の高校卒業以降に井上尚弥さんの実家で同居2015年3月から2人暮らしをしていたということになりますね。

結婚したのはいつ?

2人が結婚したのは2015年12月1日です。1日の午前中、神奈川の座間市役所に婚姻届を提出しました。

井上尚弥 結婚
出典:日刊スポーツ

12月1日に入籍したのは、その日が2人にとって何かの記念日でもなく、咲弥さんが妊娠したからという理由でもありません。

2014年末、井上尚弥さんはプロ8戦目で2階級制覇を成し遂げましたが右拳を負傷。キャリア初の長期ブランクを余儀なくされました。約1年ぶりとなる2015年12月29日の初防衛戦は負けられない一戦

私的なことに「けじめ」をつけ、大一番の試合に臨みたいとの思いがあったのだそう。

試合に勝利した後、井上尚弥さんは結婚はものすごく影響があり、より一層、負けられない思いは強くなったと語っています。家族の存在が試合に臨むモチベーションになっているのですね!

井上尚弥の嫁はどんな人?

井上尚弥さんを支える井上咲弥さんはどのような方なのでしょうか。

井上尚弥さんは「気配りもできるし、一緒にいて落ち着く。高校を卒業したときから結婚すると思っていた。夫婦になって負けられない気持ちもさらに増した。」とインタビューで答えています。

そんな井上咲弥さんに対し、井上尚弥さんの母親・井上美穂さんも全幅の信頼を寄せています。

「出かける時にもマスクをしたり、そういう気配りができる子。結婚した時から『健康面は任せた』と思っている」

引用:日刊スポーツ

咲弥さんはパートナーの健康を第一に考える方なのですね!

井上尚弥の嫁の食事サポートが凄い?

妻・井上咲弥さんのサポートは手厚いと評判です。夫がスポーツ選手だと気を使うのは健康面ですよね。中でもボクサーだと減量中の食事が試合に影響します。

井上咲弥さんは、井上尚弥さんが契約する栄養士や、義母の美穂さんに相談し、飽きがこない低カロリー高タンパクな料理を考えているそうです。例えば、メインを赤身の牛肉、鶏肉、豚肉、魚とローテーション。井上尚弥さんが苦手なほうれん草は、味付けを工夫。朝食はスムージーを出すなど、新しいメニューにも挑戦しているようですね。

井上尚弥さんのインスタには咲弥さんの手料理がアップされていました。

栄養バランスを考えた品数が豊富な手料理ですね!

また、父・井上真吾さんは、門外不出のレシピを「(咲弥夫人に)喜んで教えます」と勝負メシを伝授すると言っており、井上家伝授のレシピに愛情がプラスされた参鶏湯で、井上尚弥さんも快進撃を続けそうです!

井上尚弥と井上咲弥の夫婦仲は順調?

嫁・咲弥さんとの夫婦仲はどうなのでしょうか。井上夫妻の夫婦仲については、バンタム級の元WBC世界チャンピオン・長谷川穂積さんが語っています。

井上選手ご夫妻とは何度か一緒に食事したことがあります。とても仲がよく、「気心が知れた間柄」という印象でした。

引用:女性自身

高校1年生の時からお互いを知っているという意味では、井上夫妻は幼馴染という感じですよね。咲弥さんは少なくとも「スター・井上尚弥」と知り合って結婚したわけではないので、井上尚弥選手が試合に負けたとしても、引退したとしても、お互い変わらず自然体でいられるのではないでしょうか。

何が起きても自然体でいられる「家族の絆」ほど強いものはないですよね。井上尚弥選手には、夫婦円満をパワーに、長いボクシング生活を続けて欲しいです。

井上尚弥の再婚はデマ!離婚の噂の真相は?

井上尚弥さんが再婚した情報は完全にデマです。離婚の噂は、井上尚弥選手のコメントを推測して暴走化したものです。離婚の噂は、2016年12月29日の河野公平選手に勝利した直後のインタビューから生まれました。

「家族で色々とゴタゴタありまして…」。とインタビューで発言したことが原因だったようです。「家族でゴタゴタ」の真相は離婚ではなく、父・真吾さんとのコンビ解消の危機が生じたことです。

2016年9月4日の試合で井上尚弥選手は10回KO勝ちしたものの、真吾さんはその試合内容に失望しました。

「練習してきたことと、反対のことをしていた。相手を格下だと、なめて戦っているように見えた」「自分とボクシングへの考え方が違うのなら、教えることは無理。意味がない」

引用:朝日新聞DIGITAL

真吾さんは井上尚弥さんとのコンビ解消を覚悟します。井上尚弥さんと連絡を断ち、車中泊で2日間を過ごしました

その不出来に父は激高。連絡を絶って家出し、車中泊で2日過ごすほどだった。

引用:日刊スポーツ

実は、9月4日の試合が不出来に見えたのは、井上尚弥さんの腰痛が原因によるものでした。井上尚弥さんは試合の2週間前にスパーで腰を痛め、試合中に腰痛が再発

そのことをセコンドの真吾さんに言えないまま試合を続けたのです。

その後、尚弥との話し合いで、完治したはずの腰痛が再発して思うような動きができていなかったことが分かった。心配をかけまいと尚弥は言い出せなかったというが、「何かあったら言わないとダメだね」と2人は確認し、わだかまりはなくなったという。

引用:朝日新聞DIGITAL

ということで、「家族でゴタゴタ」は、「父・真吾さんとのコンビ解消の危機」が真相でした。

2016年12月29日のインタビューに戻りますが、
「まあ、その間を支えてくれたのは、家族だったので(笑い)」というのは、結婚生活2年目の新妻・咲弥さんのことだったのでしょう。

井上尚弥の子供は何人いる?

井上尚弥さんと咲弥さんとの間には3人の子供がいます。

  • 長男:2017年10月5日(※2025年時点で8歳)
  • 長女:2019年12月9日(※2025年時点で6歳)
  • 次女:2021年4月14日(※2025年時点、4歳)

井上尚弥の長男

井上尚弥さんの長男である息子さんの名前は、井上明波(いのうえ あきは)さんです。

息子・井上明波さんは2017年10月5日2915グラムで誕生しました。井上尚弥さんはインスタで第一子誕生の報告をしています。

井上尚弥 第一子誕生 インスタ
出典:Instagram

ご報告です!
10月5日に待望の第一子が産まれました!
元気な男の子です!これで家族も一人増え守るものが増えたので、いつまでも強くいれる父親でいたいと思います!
年末の試合は父親としてリングに上がるのでより一層気合いを入れて行きます!

2018年10月7日のWBSS初戦から、井上尚弥さんは息子さんの名前「明波」をトランクスに刺繍しています。

井上尚弥 明成塗装 トランクス
出典:PR TIMES

「『明成塗装』ではなく、息子の『明波』という文字を入れた。WBSSに懸ける思い。絶対に負けられないという思いもあった。家族の名前を入れて、ケツを引っぱたくという思いでした」

引用:デイリースポーツ

家族と共に闘う尚弥パパは素敵です!

息子・明波は1歳でリングに登場

2018年10月7日の試合直後、明波さんはリングに初登場しています。満1歳を迎えたばかりでした。

井上尚弥さんの嬉しそうな表情がいいですね!

息子・明波の存在が苦戦を乗り越える力に

2019年11月7日のノニト・ドネア選手との試合では、判定にもつれこむ、かつてない苦戦を強いられました。井上尚弥さんも初めて右目上をカット。9回には相手の強烈な右ストレートでぐらつきました

キャリア最大の危機を持ち堪えられたのは、息子・明波さんの存在だったといいます。

「バチッと効いた瞬間、息子の顔が(頭を)よぎった。そこで持ちこたえられたと思う。それだけ家族の存在がボクシングに与える影響がデカいんだなと改めて感じました」

引用:デイリースポーツ

ドネア戦の試合直後、井上尚弥さんをパンチで迎え打つ息子・明波さん

井上尚弥 息子
出典:スポーツ報知

息子さんの愛情パンチにノックアウト寸前?!

息子・明波は最強ファイターの血筋を継承

息子・明波さんは最強ファイターの血筋を継承しています。井上尚弥さんのインスタには、サンドバックを叩く明波さんが投稿されています。2020年1月ですから、明波さんが2歳3ヶ月の頃ですね。

最早、最強のファイターの片鱗がこの写真から醸し出されてます🎵

サンドバックを見つめる鋭い目線は父親譲りです。

井上尚弥の長女

井上尚弥さんの長女の生年月日は2019年12月9日長女の名前は公開されていません

井上尚弥 第二子誕生
出典:Instagram

井上尚弥さんのインスタには第二子誕生の報告がありました。

ご報告です。
12月9日に第ニ子が産まれました!
元気な女の子で母子ともに健康です!
長男の時は立ち会えなかったけど、今回はしっかり立ち会う事が出来ました!

感激。。 明波もすっかりお兄ちゃんになった?気がします(笑)

そして戦うべき理由と守るべきものがまた一つ増え、より一層身が引き締まる思いです。

2019年は本当に充実した年になりました!
来年はチャンピオンとしても、1人の父親としてもまだまだ精進していきます!

井上尚弥 第二子報告
出典:Instagram

長女誕生後の試合は、2020年11月1日。WBA・IBF世界バンタム級タイトルマッチでオーストラリアのマロニー選手に7RKO勝利しました。長女さんの誕生が力になったのでしょうね。

井上尚弥の次女

井上尚弥さんの次女の生年月日は2021年4月14日次女の名前は公開されていません

井上尚弥 第三子報告
出典:Instagram

井上尚弥さんのインスタには第三子誕生の報告がありました。

ご報告です!
先日、第三子となる女の子が誕生しました!!

この様な情勢ですので出産には立ち会う事が出来ず不安もありましたが、母子共に健康という知らせを聞いた時は心からホッとしました。

今は決まりかけている次戦に向けて日々トレーニングに励んでおります!
ファンの皆さんには、これまでよりもさらに【強い井上尚弥】をお魅せしますので、期待して下さい!

【強い井上尚弥】の言葉通り、次女誕生後の2021年6月20日のWBA・IBF世界バンタム級タイトルマッチでは、フィリピンのダスマリナス選手に3RTKO勝ちしています。

子を持つパパは強しです!

現在のトランクス「AAA」は3人の子のイニシャル?!

2021年6月20日のダスマリナス戦から、井上尚弥選手のトランクスにはAAA」が刺繍されています。

出典:Number WEB

次女が生まれたのは2021年4月14日ですから、3人のお子さんのイニシャルを「AAA」としたのかもしれません。家族の存在を前進の原動力にしている井上尚弥さんですから、その可能性は十分あるかもしれませんね!

井上尚弥の試合ファイトマネーはいくら?

「日本ボクシング史上最高傑作」と呼ばれている井上尚弥選手。気になるファイトマネーについて紹介します。

2012年10月2日にプロデビューした井上尚弥選手が2023年5月までに獲得したファイトマネー総額は13〜14億円と言われています。

  • 2022年12月13日〜2017年9月9日までのファイトマネー総額 12億円
  • 2017年5月21日〜2012年10月2日までのファイトマネー総額 1〜2億円

井上尚弥のファイトマネーの取り分は?

では、井上選手の取り分はいくらになるのでしょうか。所属事務所へのマネジメント料などを払う必要があり、一般的に33%ぐらいだそうです。税金も差し引いた金額が取り分になりそうです。

そうすると井上尚弥選手の取り分の総額は8〜9億円ぐらいになると思われます。

出典:井上尚弥 vs. ルイス・ネリ, 試合 ハイライト

ファイトマネーの今後の推移

2023年7月25日のフルトン戦のファイトマネーが3億円以上といわれているので、3億以上が今後のファイトマネーのベースになると思われます。

元WBCスーパーフライ級王者の川嶋勝重さんは指摘しています。

「彼(井上尚弥)だったら、5億円くらいもらってもおかしくない試合をしている選手じゃないですか。内容、強さを見ても、そう簡単に尚弥ほどの選手は出てこない。それだけいろんな部分でレベルが高い」引用:東スポWEB

フェザー級も視野に入れると、10億円もあり得ますね!元日本、OPBFフェザー級王者の細野悟さんは語っています。

「例えばフェザー級とかでインパクトある選手とやれば、尚弥の実力と大橋会長のマッチメークがあれば、ファイトマネー2桁(10億)いけるんじゃないですか(笑い)」引用:東スポWEB

井上尚弥選手の実力なら「ビリオネア」も夢ではありませんね!

まとめ

井上尚弥選手の家族構成やファイトマネーについて紹介しました。家族仲も良好な井上尚弥選手だからこそ好成績が収められているようです。同級生と結婚しているスポーツ選手も多くいますが、井上尚弥選手もそのうちの一人でした。

また、井上尚弥選手のモチベーションはファイトマネーではなく「誰と対戦するか」がモチベーションの全てなのだとか。今後も子供達に夢と希望を送る活躍を期待したいですね!!

この記事を書いた人

目次