MENU

佐々木朗希の年俸推移!2023年は推定8000万円!2024年も予想

佐々木朗希の年俸推移!2023年は推定8000万円!2024年も予想

史上最年少で完全試合を達成した佐々木朗希選手。2023年WBCでも日本代表を世界一に導く貢献をしました。今後の活躍がますます期待される佐々木朗希さんの年俸が気になりますよね。

今回は佐々木朗希さんの年俸を調べてみました。

目次

佐々木朗希の現在の年俸

佐々木朗希さんの2023年の年俸は推定8000万円です。前シーズンから5000万円アップしました。

高卒4年目投手では年俸 歴代9位タイ

高校を卒業してプロ入りした投手の中で、高卒4年目の佐々木朗希さんの年俸は歴代9位タイです。高卒4年目投手の年俸上位をまとめました。

順位投手(所属)入団1年目2年目3年目4年目
1ダルビッシュ有(日本ハム) 200515003000720020000
1大谷翔平(日本ハム)2013150030001000020000
3田中将大(楽天)200715006000750018000
4藤浪晋太郎(阪神)201315004500850017000
5松坂大輔(西武)1999130070001000014000
6松井裕樹(楽天)20141500250065009000
6山本由伸(オリックス)201750080040009000
8涌井秀章(西武)200580095035008500
9宮城大弥(オリックス)202077087050008000
9佐々木朗希(ロッテ)20201600160030008000

佐々木朗希の年俸推移(2020年〜2023年)

2020年にプロ入りした佐々木朗希さんの年俸推移をみていきます。

2020年(プロ1年目)年俸1600万円

2020年は年俸1600万円です。1600万円は新人選手の年俸としては「満額」です(2020年時点)。ちなみに2019年の新人選手の満額は1430万円(税抜)。2020年から新人の年俸上限が格上げされたのです。

佐々木朗希さんは4球団からドラフト1位指名を受け、大型新人選手として最高評価を受けたことになりますね。春季キャンプから1軍帯同でしたが「試合レベルに達していない」という監督の判断で1、2軍とも公式戦の登板はなし。肉体強化の年となりました。

2021年(プロ2年目)年俸1600万円

2021年は年俸1600万円です。年俸は前シーズンに続き現状維持

佐々木朗希さんは5月にプロ初勝利を挙げ、11試合で3勝2敗。防御率2.27の結果を残し、クライマックスシリーズでも活躍しました。

2022年(プロ3年目)年俸3000万円

2022年は年俸3000万円です。年俸は前シーズンから1600万円アップ

・13者連続奪三振(プロ野球記録&世界記録)
・1試合19奪三振(プロ野球記録タイ)
・史上16人目の完全試合達成
・17イニング連続無安打(プロ野球新記録)
・52者連続アウト(プロ野球新記録)

記録づくめの年となりました。

2023年(プロ4年目)年俸8000万円

2023年は年俸8000万円です。前シーズンから5000万円アップ。ロッテとしては高卒4年目選手としては球団最高額となりました。それまでの最高額は西岡剛選手の5100万円でした。さらに、野手を含め、1年目に試合不出場の高卒選手の中でプロ4年目8000万円は最高額です。

佐々木朗希さんはWBC日本代表メンバー選出。アメリカでの試合では、64人ものメジャー球団関係者が佐々木朗希さんを見るために球場を訪れたと話題となりました。

出典:【月間MVP】佐々木朗希『38奪三振まとめ』【2023年3-4月度】

佐々木朗希の今後の年俸を予想

大谷翔平選手の年俸は高卒4年目で2億円を突破し、5年目は7000万円アップの2億7000万円でした。球団や経済情勢が違うので、比較はできませんが、佐々木朗希選手も、2023年から7000万円アップと仮定すると、佐々木朗希さんの2024年の予想年俸は1億5000万円〜2億円と予想します。

今後の佐々木朗希さんの活躍が楽しみですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次